ペースメーカスキルアップ勉強会☆

先日、ペースメーカ業務に携わっている担当スタッフで勉強会を開催しました^^

もちろん附属病院&総合医療センター合同です☆

タイトル通り、ペースメーカをはじめとする不整脈デバイスのスキルアップを目的とした勉強会です。

ペースメーカと聞いてご存知の方も多いかと思います。心臓の拍動リズムが遅くなり、一時的な意識消失やめまいなど、生活に支障を来たすような場合にペースメーカは必要になります。ペースメーカをご使用されている患者さんは、定期的に病院の外来に通院し検診を受けていただいています。医師、看護師と共に診察を行い、臨床工学技士がペースメーカの作動状況や電池の消耗、リードの抵抗といった数値を確認します。確認項目や設定が多数あり、患者さんの健康管理に直結するとても重要な行為です。外来のほかに手術中やMRI撮像といった場面での設定変更、遠隔モニタリング管理なども臨床工学技士が対応しています。

 

そこで我々は、ペースメーカ業務に携わるスタッフの診療スキルをさらに高め、技術向上のために集まって勉強会をしよう!と一念発起。

記念すべき今回の第1回勉強会は、主にPMTに関する設問を皆で解いていきました。心電図波形のトラブル解析や専門用語の理解など、とても有意義な知識共有の場になりました〜!

このご時世にちなんで、ZOOMを使って勉強会をしてみましたが、わたくし人生初のZOOM司会を仰せつかり、画面の切り替えとか、皆画面見えてる〜?とか、色々大変でした(笑)今や誰しもが使えるZOOMですが、やってみると難しいものですね〜。

 

患者さんの日常生活に少しでも貢献できるように、今後も精進してまいります!

 

では☆